Fallout4のCreation Clubベータ版が公開されてから1か月以上が過ぎ、Skyrim SE版も公開されました。しかし今もなお、Creation Clubは受け入れられているとはいいがたい状況です。
Steamのページ:
Fallout4
http://store.steampowered.com/app/377160/Fallout_4/
Skyrim SE
http://store.steampowered.com/app/489830/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim_Special_Edition/?l=japanese
PCユーザーからは反感すら買ってしまってすらいるのですが、では一体どのような形であればより多くの人に受け入れられたのでしょうか
目次
1. 価格設定を見直す
上記はSkyrim SEのCreation Clubアイテム。Divine Crusaderというアーマー追加アイテムが500ポイント、日本円で大体600円程です。ネット上で公開されている膨大な数の無料MODや、配信されている各DLCと比べても、オフラインゲームで、アーマーセット一つでこの値段は高い。でももし、これが半分の250ポイントだったら…?購入する人も増えるかもしれません。
2. セット商品で売る
Creation Club上で販売されている商品を見ると、そのほとんどが1つの武器、アーマーセットを追加する単品であることがわかります。上記にも挙げましたが、単品にしては割高です。そこで抱き合わせ商品として、いくつかのアイテムをセット販売して割安に設定すればお得感が出るので、より購入しやすくなるのではないでしょうか。
3. よりユニークなコンテンツの制作
「Creation Clubでしかできないようなもの」などですね。おそらくCreation Clubに肯定的なPCユーザーはこういうものを期待していたのではないでしょうか。
現状は、確かにCreation Clubのアイテムそのものは「ユニーク」なんですが、Nexusにはアーマーや武器追加系のアイテムが数え切れないほどある上に無料です。有料で数も少ないCreation Clubから購入したいかというと、ユーザー登録の手間(Creation Clubを利用するには別途ユーザー登録が必要)なども考えると選択肢から外れてしまいがちだと思います。更にこれらのアイテムは開発規模的にも個人で可能な範囲内ですので、「公式でなくてもできる」ものになってしまいます。こういった部分が、Creation Clubの付加価値を薄くしてしまっているのではないでしょうか。
「Creation Clubでしかできないようなもの」として真っ先に挙げられるのはストーリー追加系のコンテンツでしょうか。FoもTESもストーリーについては公式しか正当なものは作れませんから、それだけでも十分価値があります。さらにNPCのモデルデザインや、各声優などの手配なども考えると、とても個人、MODでは実現することは難しいでしょうしね。Falskaarという大規模なMOD開発の例もありますが、全体で見れば非常に少ないですし、他に同じような試みが行われいるものの途中で頓挫してしまい、解散してしまう事の方が多いようです。
3つのうちのどれか1つでもやってくれれば、今よりは印象はよくなる気がするのですが、どうでしょうかね。1.2.は調整次第でなんとかなりそうな感じがします。3.についてはBethesdaがCreation Clubにどこまで力を入れるかによる気がします。以前の記事でPCユーザーとコンシューマーユーザーとでは付加価値に差があるのではないかということを書きましたが、やっぱりこれをベセスダは意識してこの価格設定にしているのでしょうか。コンシューマーユーザーの反応が気になるところですね。
コメントを残す