誰でも子供のときは芸術家であるが、問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかである By ピカソ
芸術家ってなんだろうか。絵を描いて生計を立てる人のことだろうか。自分の描きたい絵を描く人だろうか。ピカソの言ったこの言葉にはどのような意味が含まれているのだろう。子供の頃はみな芸術家だが、大人になると芸術家ではいられなくなるということは一体どういうことなのか。それは多分、自分の純粋に表現したいことを最後までつらぬくことができるかどうか、ということなのだろう。子供の頃というのは無邪気なもので、何もかもが自分を中心に回っているかのように捉えている。何にでも興味を示すし、ひたすら自分の気持ちに正直だ。その純粋さを大人になっても保つことのむずかしさを言っているのではないか。おそらくピカソは絵を描く上でいろいろと苦悩したのだと思う。何のために絵を描いているのだろうと。子供の頃のように純粋に自分の描きたい絵をなんの使命感も責任を感じることなく描くにはどうしたらいいのかと。彼は一生を通して評価された画家の代表格的存在だが、晩年に描いた彼の絵は多くの批評家から酷評されたのだという。にもかかわらずピカソはそれを全く意に介さず、こう言い残している。
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ By ピカソ
彼は有名な画家だったから、尚更苦労したに違いない。周りからの期待にこたえたいという心と、自分の好きな絵を描きたいという心が衝突しあって、常に葛藤の中にいたのではないか。そんな彼の残した言葉は重い。
私も趣味で絵を描いているが、一時期「上手い絵を描ける人」と誰かに思われたい一心で絵の練習をしていた頃がある。お世辞にもそれはうまいとはいえるしろものではなかったし、無名のどこにでもいる素人同然のできだったが、彼の苦悩には非常に共感できる。子供のような絵を描けたというのは、おそらくピカソが画家としてもっとも幸せな瞬間ではなかっただろうか。そしてそれは私が思い描いている幸せのモデルケースに非常に近いものではないだろうか。
コメントを残す